新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症対策のため、各遺族会において中止や 開催の日時・場所等の変更がある場合があります。
各遺族会にご確認いただきますようお願いいたします。
連携団体一覧
愛知県
遺族会『マグノリア』
団体名 | 遺族会『マグノリア』 |
---|---|
主催団体 | グリーフ相談支援ネットワーク |
開催日時 | 奇数月の第1水曜日 14:00~16:00 偶数月の第3土曜日 14:00~16:00 |
会場 | f-Table 今池ルーム |
最寄り | 名古屋市営地下鉄 吹上駅 1番出口から北6へ分 名古屋市営地下鉄 今池駅 8番出口から南8へ分 |
住所 | 愛知県名古屋市千種区今池南29-23 扶桑ハイツ1201 |
参加費 | 500円 |
参加方法 | 予約不要。 ※初めて参加される方は、一度お電話ください。 会の様子などを説明させて頂きます。 |
連絡先 | 052-762-3482 |
HP | https://grief-soudan.com/magnolia/ |
紹介文 |
さえずりの杜
団体名 | さえずりの杜 |
---|---|
主催団体 | さえずりの杜 |
開催日時 | 毎月 第2金曜日13時30分~15時30分 |
会場 | クラシティ 3階 活動ルーム |
最寄り | 名鉄知多半田駅前ビル |
住所 | 愛知県半田市広小路町155番地の3 クラシティ3階 |
参加費 | 100円 |
参加方法 | 予約優先とさせていただきます |
連絡先 | 070-1733-3593(事務局) |
HP | https://www.facebook.com/saezurinomori/ |
紹介文 | 重い病気を患ったり、親しい人・大切なものを失うことは、人生の中でも特に辛く悲しい出来事のひとつです。誰もが人生を送る上で避けては通れない、大切な人とのお別れや大事にしていたものを失うという体験。このような体験の後に起こる 深い愛惜や悲しみをグリーフ(悲嘆)といいます。当たり前に支えてくれていたものを失った時、私たちの「いのち」は大きく揺らぎます。 さえずりの杜は、そんな悲しみ(グリーフ)を人間の自然な営みの一つとして大事にしながら、必要な時には誰でも安心してお気持ちを語りあえる時間と場を提供しています。グリーフにあるときは体調を崩しやすい時でもあります。こころ、からだ、生活、さまざまな苦悩の中で、再び自分らしさを取り戻していけますように・・・ スタッフは、当事者も含め会社員・医療職・福祉従事者・宗教者など様々な分野に携わっております。お気軽にお立ち寄り下さい |
カフェデモンクなごやか
団体名 | カフェデモンクなごやか |
---|---|
主催団体 | カフェデモンクなごやか |
開催日時 | 毎月第3日曜日 |
会場 | 法敬寺 陽岳寺 おおのぎこどもファミリー歯科 |
最寄り | 名鉄 栄生駅(法敬寺) 地下鉄鶴舞線 庄内緑地公園(陽岳寺 おおのぎこどもファミリー歯科) |
住所 | 〒451-0052 名古屋市西区栄生3-14-2(法敬寺) 〒452-0803 名古屋市西区大野木1-236(陽岳寺) 〒452-0803 名古屋市西区大野木1-238(おおのぎこどもファミリー歯科) |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 来所参加 Web参加 |
連絡先 | 052-561-9598 |
HP | http://facebook.com/cafedemonknagoyaka https://instagram.com/cafedemonknagoyaka |
紹介文 | “Café de Monk”は、宗教の枠を超え、心のケアにあたる専門家「臨床宗教師」が、様々な悲しみや苦しみを抱える人の話に耳を傾ける無料の傾聴喫茶です。 コーヒーでも飲みながら、「文句」のひとつも言いながら、ちょっとひと息つきませんか? 臨床宗教師もあなたの「文句」を聴きながら、一緒に「悶苦」します。 布教活動は一切行いません。 |