「人はいつか亡くなる」
頭では理解していたはずなのに、現実には壮絶な喪失感に打ちのめされる。
大切な人が、今ここに居ないことの寂しさに愕然とする。
いかに大切な人であったかを今更ながらに知る。いかに自分を大切に思ってくれていたのかを、今更ながらに知る。
大切な人を失った悲嘆、一人残された寂しさ、孤独に生きる不安、運命への怒り、後悔の念が募る。それが、折に触れて蘇り、こころを奪い支配する。
悲しみは消えない。
代わりになる人などいない。
その空虚さ・孤独に向き合うことが、とてもつらいのです。
死別は人生で一番大きなストレスと言われています。愛する人がいない世界を生きていくことは、広く大きな海原を一人渡ろうとしているようなものではないでしょうか。ひとりでは、そのオールの漕ぎ方がわからないのです。
あなたにはあなたのグリーフケアを
私たちは、オーダーメイドのサポート方法を一緒に考えます。電話、メール、手紙、来訪、訪問、遺族会への参加など、あなたにとって一番利用しやすい方法でご連絡ください。ありのままのお気持ちをお話いただきたいと思います。
「逢いたくて、逢いたくて…。」「つらい…。」 そんな一言だけでも。
ご希望があれば遺族会ネットワークからあなたに合った遺族会をご案内します。お話をお聴きする相談員はトレーニングを受けた、あなたと同じように大切な人を亡くしたピアサポーター(喪失体験者)です。
ご相談の内容は秘密厳守いたします。
安心してお話しいただける、安全な環境を提供いたしします。
<守秘義務 根拠法>
・精神保健福祉士法第40条
・上智大学グリーフケア研究所認定臨床傾聴士行動規範
・臨床検査技師、衛生検査技師等に関する法律第19条
当サイトはSSL暗号化通信に対応しています
※「新型コロナウイルス感染症対策のご協力をお願いいたします」
本来ならば、予約不要でご利用いただき、皆様をおむかえしたいのですが、
しばらくの間、『密集』を防ぐため、事前のお問い合わせをお願いしています。
電話やメールでお問い合わせください。
来訪時にはマスクの着用をお願いしています。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
グリーフケア 相談窓口(無料)
個別相談(・来訪 ・訪問)
来訪されての面談
・要予約。電話やメールでお問い合わせください。無料でご利用いただけます。
・継続した個別面談も可能です。
面談回数は一人ひとり異なり、長期継続の方もいらっしゃいます。
【受付時間】
11時~16時(月・火・金・土)*祝日を除く
【住所】
愛知県名古屋市千種区末盛通4-26-1
ARK HOUSE 3階B号室(地図)
訪問での面談
・身体的、精神的に出かけることが困難な方など、ご自宅やご指定の場所へ伺います。(名古屋近郊)
・交通費のご負担をお願いしています。
電話相談
【電話・FAX番号】
052-762-3482
【受付時間】
11時~16時(月・火・金・土)*祝を除く
メール相談
【メール】
状況により、ご返信までにお時間を頂くことがあります。ご了承ください。
メールフィルタ機能をお使いの方は、「グリーフ相談支援ネットワーク」からのメールが届く設定をお願いします。
【注意事項】
この相談窓口は、大切な人を亡くした方の沈痛な思いをお聞きすることを大切にしています。カウンセリングやアドバイスは行いませんことを予めご了承ください。お気持ちの整理(グリーフワーク)をされていくプロセスに伴走させていただきながら、悲しみをお支えすることを大切にしています.
グリーフサロン(無料)
グリーフサロン『まぐのりあ』
気持ちが辛くなったときに、 心の荷物をちょっと下ろして 自由にくつろいでいただける、あなたの“居場所” です。話してもいいし話さなくてもいい。
予約不要・無料・時間自由でご利用いただけます。
※分かち合いの会ではありません。
分かち合いの会
遺族会『マグノリア』
月1回、名古屋市千種区で分かち合いの会、遺族会『マグノリア』を開催しています。(参加費500円)
※初めて参加される方は、一度ご連絡ください。会の様子などを説明させて頂きます。
遺族会ネットワーク
遺族会ネットワーク
「“どこに” “どんな” 遺族会があるのだろう?」
と、お探しの方に。
連携団体一覧をご参照ください。
白木蓮(ハクモクレン、White Magnolia)
花言葉:「崇高」 「気高さ」 「高潔な心」 「慈悲」